桐たんす10段 桐たんす引き戸 桐たんす開き戸 桐たんす2段とのこ
当店の桐製品担当者は、元々桐材を販売する資材屋出身であり、家具だけでなく、桐材に1989年から25年以上携わっております。桐材だけではなく、家具の企画・デザインも行い独自のオリジナル製品を手がける事ができます。桐材ができる過程や、原木の産地である中国の現地も視察しているから、良くわかるんです。桐材に対する詳しい知識が無いまま、桐箪笥を仕入れて転売しているショップさんも多く存在してます。だから、その様なショップさんとは当店は違うんですよ!3.特別な塗装を当店が行います!!
【smtb-ms】
3段キャスター付き 5段キャスター付き 押入れ3段 押入れ4段
私の自宅は久留米絣の産地に隣接し、親族も久留米絣の仕事を行っている為、私の自宅にも染料として使用する「夜叉の木」が植林されています。昔から、この「夜叉の木」の実から抽出した液を高級桐たんすの塗装の一部として使っていました。この実から煎じた液を桐材に塗る事により、桐たんすが深見を増します。更に、抽出液の成分の一部であるタンニンは虫よけの成分なのです。昔の職人さんたちは、よく考えついたと感心いたします。今では、安価な普及品クラスの桐たんすには使われていませんが、お客様にお届けする、当社の、この桐たんす「舞」は、抽出液を使用しています。他の品に比べて、こんなにもこだわって手間をかけて完成させている自信作なのです!!落ち着いた高級感のある時代仕上げの焼桐色です。ここからが重要なポイントです! ■特別仕様の証拠をお見せします! 当店の品は、この部分の板厚までもが15ミリなので調湿力が高いのです♪価格だけ安い桐たんすには、本体の底板(底面)があっても、薄い桐材だったり、板自体がまったく無い品もございます。当店の品は、お客様の代わりに、桐たんす自身で、虫の侵入や湿気をある程度、防いでくれるのです♪安価な桐たんすの裏面を見てみましょう!答えは簡単ですね!「NO! 」ですよね。大切な着物を収納するなら、当店の桐たんす「舞」シリーズを選んで下さい! ■信頼は、ここにもある! あなたは安心して桐たんす専門メーカーのお品 をお使いいただけるのです♪ ■更に!もっとある お客様へのメリット!! ■アフターサービスは、どうなの!? ■更に!特典もある お客様へのメリット!! 当店全ての品が1年間、通常価格より5%安く買える から、1年以内に、なにか欲しくなったら、とてもお得!ダイニングセット・ソファ・ベッド・ドレッサー・桐たんす・学習机等なんでもOK!●桐たんすの金具トラブルも1年間無償対応 してもらえる。 ■安い桐たんすの正体がわかりましたか!? どうでしたか!? まだ安い桐たんすを買いますか!?あなたは、秘密を知ったので、もう二度と、価格だけ見て判断しない事でしょう!当店のこの品は、安い桐たんすには無い条件を満たしています♪もしも、この安心できる桐たんす「舞」を買わなかったとしたら!? 床面からの虫や湿気の侵入を心配し、桐たんすの反りや、ゆがみが出ないか、修理保障が無いので気にする様になり、あなたはストレスを受け続けることでしょう!?ですが、百万円以上する超高級桐箪笥に比べたら、この品は、とてもとても安価な普及品で負けてしまいます。それでも着物を大切にする気持ちは、同じなのです。当店の桐たんす「舞」は、きっと気に入っていただけます。 ご注文をお受けしてから、とのこ仕上げを行います。受注生産品の為、発送までに二週間程度必要!
桐たんす3段とのこ 桐たんす4段とのこ 桐たんす5段とのこ 桐たんす7段とのこ
*当店の商品の写真、説明文章、イラストなどには著作権があります。他社の使用を禁止いたします。 (検索用:桐箪笥・桐タンス・桐たんす・桐小袖・桐衣裳箱・桐衣装箱・帯・着物・ゆかた・浴衣) 当店は、お客様が心から喜んでいただける店舗を目指しています。 衣裳箱1段深型 衣裳箱2段 衣裳箱3段 桐たんす2段
桐衣裳箪笥 おもむき3段 おもむき4段 おもむき5段
当店には、この他に沢山のシリーズ・組み合わせがございます。ここをクリックすると、桐たんすのトップページへ移動します。
桐たんす3段 桐たんす4段 桐たんす5段 桐たんす7段
家具産地で大変有名な福岡県大川市に隣接する桐箪笥の製造メーカーさんと提携し、家具をメーカーから直接購入して、ここ大川市より、お客様に発送しております。当店はメーカーさんの工場から車で10分程度と、とても近くで有利な条件を基に、他店舗さんとの差別化の為に、桐製品の一部オリジナル化も進めております。桐製品を通じて、世の中へ貢献できる様に努力いたします。2.本当に桐製品に詳しいの?
桐たんす10段とのこ 桐たんす引き戸とのこ 桐たんす開き戸とのこ 桐たんす6段引出し
2色対応!!この品は信頼性のある品です!お客様の着物収納に関するお悩みを解決し、暮らしを快適にするお手伝いができるお品ですよ♪どこの店舗さんの品も、見た目がほぼ一緒なら、価格が少しでも安い品を買おうというミス をしがちですよね!えっ!? それってミス なの!?実は、色々と違うのです! ■とのこ仕上げってなに!? もっとも桐たんすらしい見栄えのする仕上げ方法です。「との粉」とは、とても粒子が細かい土です。桐材の表面に、との粉と顔料を混ぜた水溶性の液体を作り、丁寧に塗りつけ、桐材表面の細かな凹凸を埋めます。化粧品でいうファンデーションの様な効果です。しかし、塗装と言っても通気性を失う事のない先人達が考え出した桐たんすに最適な優れた塗装方法なのです。「とのこ」で表面を覆う事により、桐材に直接手あかを付けません。「とのこ」で塗装されていない桐たんすに比べて変色もゆっくり進みますよ。全国送料無料♪北海道・沖縄・離島は別途送料が必要 安い桐たんすは、たんす本体の桐材の厚みが12ミリや13ミリなのです。価格だけ安い桐たんすには訳があるのです。厚みが薄いと言う事は、家具がゆがんだり、反りやすいと言う事なのです。当店にも安い桐たんすはありますが、圧倒的に売れているのは、丈夫な15ミリのこの桐たんすの「舞」シリーズなのです!当店では安い桐たんすを購入されるお客様は1割以下の方のみです。圧倒的にご支持をいただいているこの桐たんすの「舞」シリーズをお勧めいたします。■ 商品の特徴 ●焼桐色とのこ仕上げ(時代仕上げ) 引戸部分は、着物以外の小物を収納に適しています。 ●本体サイズ約W995*D440*H870 深引出し内寸約W930*D389*H106 浅引出し内寸約W930*D389*H58 引戸内寸(左右)約W372*D385*H245 引戸内部中央には、左右に分ける仕切り板(固定)が ございます。 国産・新品・完成品だから到着後、すぐお使いいただけます。 ●素材は、総桐です。 天板・側板15ミリ厚と丈夫です。・前板13ミリ 底板・裏板は桐芯ツキ板貼りです。 こちらの家具はシリーズ3本まで重ねてご使用いただけます。 ●湿気やカビから衣類を守るのは昔から、「桐」。 日本の風土に合うのはやっぱり「桐」です。 素材が桐で軽量の為女性でもラクラクです。 クローゼットに入れて使っても良いですよ。たとう紙は折らずにしっかり入ります。当店の品の前板は桐箪笥屋さんだからシッポウ組にて作られています。模倣品はダボ組で作られる場合が多い様です。ご注意!当店には、沢山の「桐箪笥」がございます。シリーズや組み合わせがとても豊富ですので、ゆっくり選んで下さい。 1.当店の桐製品に対する取り組みについて